地平線を越えて、映画「BUDDHA2」森下孝三さん 他

2014年2月15日(土)更新:3
【韓国 光州広域市東区議会から池田大作SGI会長夫妻に特別顕彰牌】
●蔡議長と韓国SGIの代表が記念のカメラに。手渡された特別顕彰牌には、「生命尊厳と人間主義の哲学をもとに、韓日友好、人類の平和と繁栄に寄与した」と(1月17日、光州文化会館で)
●喜びに沸く参加者。“わが地域を希望の楽土に”と、さらなる社会貢献を約し合った(同)
●韓国・光州広域市の東区議会から、世界の平和と韓日友好に対する貢献を讃え、池田大作SGI(創価学会インタナショナル)会長夫妻に「特別顕彰牌」が贈られた。授与式は1月17日、光州文化会館で行われ、同議会の蔡明姫議長をはじめ議会関係者、韓国SGIの金仁洙理事長、金殷瀾婦人部長、光州方面の代表が出席。蔡議長から、金理事長、金婦人部長に特別顕彰牌が手渡された。

 四季折々に詩情豊かな姿を見せる無等山。その景観を望む光州広域市は「芸郷」(芸術の故郷)とも呼ばれ、古来、多くの文人歌人を輩出してきた。近年では2年に一度、国際美術展を催すなどアジアを代表する文化都市へと発展している。
 2003年に同市で開かれた「自然との対話――池田大作写真展」には、約8万人が訪れ、反響を呼んだ。
 同市の中でも歴史と伝統を誇る東区は、“文化の中心、幸せな東区”との区政の目標のもと、市の発展を力強くけん引する。
 地元SGIのメンバーは、高齢者や障がい者の支援など、仏法の慈悲の精神を胸に共生の絆を地域に広げてきた。
 その活動を目の当たりにした蔡議長は、SGI会長の哲学と行動に深く共感を寄せるように。蔡議長の推薦による今回の顕彰は、同区の厳正な審査を経て決定したものである。
 授与式は700人が詰めかけ、盛大に行われた。席上、蔡議長から金仁洙韓国SGI理事長、金殷瀾同婦人部長に特別顕彰牌が手渡されると、場内は、割れんばかりの拍手が鳴り響いた。
 蔡議長は「世界平和に生涯をかけてこられた池田会長夫妻に対して、特別顕彰牌を授与できることは、この上ない光栄であります」と述べ、「池田会長は、生命尊重の崇高な理念を根本にして平和の道を開拓し、さらには、国境を超えた世界的な連帯を築かれました」と賞讃した。

   (聖教新聞 2014-02-15、以下同)


【地平線を越えて SGI会長との心の絆 1991年 フィリピン(上)】
《わが胸に希望の太陽を》
●巨大な光の玉が、その丸い輪郭をくっきりと残しながら、ゆっくりと水平線に吸い込まれていく。
 静寂な時の流れを紅に染め抜く王者の偉容――。荘厳なマニラ湾の夕日に照らされ、人々は、生命が織りなす悠久の歴史と無限の未来に思いをはせる。
 「“世界一、尊厳なる夕陽”を望む皆さまの心もまた、“美しき宝の心”となっている」(池田SGI会長、以下も)
●「ここフィリピンにも地湧の友がたくさんいるんだよ」「一人立つ人がいれば、必ず広がっていく。それが広宣流布の原理だよ」
●「64年以来、草創のメンバーは、一人また一人と、仏法を弘めてきました。そして91年、ついに池田先生をフィリピンにお迎えできたのです。私たちの歓喜は爆発しました。
 91年から今までに、地湧の陣列は2倍に広がりました。多くの友が師弟の出会いを刻んだ91年が、半世紀のフィリピン広布史における、大きな転換点となったのです」
      ☆
●立ち込めていた雲を突き抜け、太い光の筋を真っすぐに海原におとす夕日を、セラノさんはじっと見つめていた。
●「だからこそ、この太陽の仏法で、祖国の宿命を転換し、平和と繁栄の社会を築いていかなければならないと、私は思うんです。一人一人が、自身の智慧と可能性を最大限に発揮し、良き市民として地域と社会に貢献していける『人間革命の哲学』こそ、その鍵であると確信しています。広布50周年は、その新たな出発の時なんです!」
●「91年、池田先生に初めてお会いしました。その時の先生の笑顔は、今でも忘れられません。“ここまでフィリピン人のことを思ってくださっているのか”と、先生の思いがひしひしと伝わってきました。池田先生の祈りに包まれて、私は、こんなにも幸せな家庭を築くことができたのだと思っています」
       ☆
●4月19日から23日の5日間にわたった91年のマニラ訪問。SGI会長は2日目(20日)、第1回のフィリピン代表者会議に出席した。
 「世界一、夕陽が美しいと言われるマニラ湾を眺めながら、世界一美しい心のフィリピンのわが友と語り合うことができ、これほどうれしいことはない」
 スピーチしたSGI会長は、草創の友の広布への献身を心からたたえた。
 そして、婦人部員の名前を一人一人紹介し、最大限に賞讃したのである。カリョッサさんの名前も、そこに挙げられていた。
 「一軒また一軒と歩きに歩いて、一人また一人と面倒に面倒をみて、手づくりでつくりあげてきた人間味あふれるあたたかな組織。それが皆さまの誇り高き世界である」
 「御聖訓に照らして、フィリピン婦人部の福徳がどれほど大きいか計り知れない。とともに私どもには、大聖人即御本尊の、そして十方の仏菩薩、諸天の、絶対の加護がある。何ものも恐れることはない」
●「私たち家族の生き方は180度変わりました。生命力あふれる池田先生の姿に触れ、“先生と共に歩もう”と決めた時、悲哀で覆われていた心が、ぱっと明るくなったんです。
 特に、先生の長編詩は、私たちの生きる糧になりました」
 SGI会長は訪問4日目(22日)の記念総会の席上、長編詩「民主の空 希望の太陽」を贈った。
 「『希望』の旗を高く掲げよ!/信仰の人とは希望の人――/宇宙大の妙法には/限界はない/ゆきづまりもない/絶望とも無縁だ」
 「我らが信仰は希望の源泉だ/わが人生と生活を/内側から輝かせゆくための/胸中の太陽だ」
●2004年にフィリピンSGIの本部職員に。2010年からは全国女子部長として活躍し、現在、副青年部長。同SGIの機関誌「パガサ」の編集長を務めている。
 「亡き父も昔、『パガサ』の記者だったんです」と、うれしそうに話すアンダーヤさん。機関誌の名前の意味について聞くと、輝く笑顔で教えてくれた。
 「パガサとは――フィリピン語で『希望』です!」
 あの燃えるような夕日のように、草創の友に、21世紀を担う若人に、希望の炎をともしたSGI会長の91年のマニラ訪問。世界一美しい心の友と結ばれた師弟の絆は今、大光となってフィリピンの未来を照らしている。


【スタートライン 映画「BUDDHA2 手塚治虫ブッダ―終わりなき旅―」 プロデューサー 森下孝三さん】
●僕は40年間、東映アニメーションで「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」や「ドラゴンボールZ」などのアクションものを多く手掛けてきたんですが、ある時、東映の岡田社長から「手塚治虫ブッダをアニメ化したい」と言われたんです。
 ちょうどその前に、中学生だった私の息子が「ブッダ」を読んで面白かったようで、普段しゃべらない感想を言ってきたことに驚きまして、私もあらためて読んだら心から感動しました。
 「人はなぜ生きて、そして死ぬのか?」――現代社会が目を背けてきた「いのちのドラマ」を映画にすることで、若い人たちに「よく生きる」というテーマについて考えてほしいと思いました。
●後にブッダ(目覚めた人)となるシッダールタが一人の人間として、どう悩み、葛藤し、悟りを開いていったかです。第1作では、10代のシッダールタが生老病死の苦しみや人間同士の争い、身分による差別を目の当たりにして、「人間はどうして生きるのか」と悩み、ついに出家を決断する。青臭いほどの10代の葛藤を軸に描きました。
 そして今回の第2作では、実際の修行を通して自己を見つめたシッダールタが、さまざまな人と関わる中で、ついに悟りを開くまでを描いている。注意したのは、シッダールタは自ら能動的に悟ろうとしたのではないということ。生まれ持った才能があったからとか、特別な勉強をしたからとかではなく、人々と関わる現実生活の中で気付いた時に、そこに悟りがあったということを大事にしました。

《「今を生きること」大切にしてほしい》
●「人も意味があって生かされている。この自然の中であらゆるものとつながりをもって、縁を結んで。もしあなたがいなかったら何かが狂うだろう。あなたはあなたで大切な役目をしているのだ。あなたと出会って救われた人もいるはずだ……」
●「今を生きることを大切にしてほしい」

●今はメディアが多様化して、自分の好きなものを選んでアクセスできる。時代が一回りしたような感覚があって、だからこそアニメ界も原点回帰で、より「作品力」が問われるようになってきている。メディアやツールは時代によって進化しますが、どの時代にも通じる人間に対する普遍的なメッセージというものがあると思う。
●「今の若者は……」みたいに大人が語る言葉は、いつの時代も繰り返されます。周囲と比べて一喜一憂するのではなく、自分の好きなこと、自分の考え方をもとに行動していってほしい。やりたいことは変わってもいいので、その都度、言葉にして、何かしら表現することが重要だと思います。
 あと、若い時に身につけておくべきものは、「ネットワーク力」。これは、単に名刺交換をした数とかではなくて、一つのものごとに対し、相手を信頼し、また信頼されて取り組んでいく中で築かれていくものだと思います。お互いに尊敬し、尊敬されるなかで、共に成長していけるような関係を何人もっているかが重要。スマートホンでつながっている数が、自分のネットワーク力だと錯覚せずに、具体的に行動を起こす中でのつながりを大切にしてほしいと思います。

                  • -

♪嵐「Road to Glory」
http://www.youtube.com/watch?v=Ay6nm-uIpX4