先生が、いつ、どこにあっても自身の胸中にいる人が真の弟子なんです

2013年7月3日(水)更新:3
・『勇んで弘教に邁進していくなかで私たちの本領を発揮することができる 』
http://d.hatena.ne.jp/yoshie-blog/20170708


【新・人間革命 奮迅 五十一】
 山本伸一は「聖人御難事」では、「各各師子王の心を取り出して・いかに人をどすともをづる事なかれ、師子王は百獣にをぢず・師子の子・又かくのごとし」(御書一一九〇ページ)について語った。
 「広宣流布の道にあって、最も大切なものは勇気なんです。後輩の激励に行くにも、人びとに仏法を語っていくにも、法難に立ち向かっていくにも、根本の力は勇気です。いわば、勇気こそが、境涯を開き、宿命を転換するカギなんです。そして、その勇気の源泉が『師子王の心』です。
 『師子王の心』とは何か。日蓮大聖人の大精神であり、末法の一切衆生を救済していこうという御心です。そして、その仰せのままに、広宣流布に立たれた、牧口先生、戸田先生のご精神でもあります。
 また、師子王の『師子』とは、師匠と弟子であり、師弟を意味しています。つまり、弟子が師匠と呼吸を合わせ、同じ決意に立ってこそ、何ものをも恐れぬ、勇敢な『師子王の心』を取り出していくことができるんです。
 私は、毎日、“弟子ならば、戸田先生のご期待にお応えするんだ!”“先生に、お喜びいただける広宣流布の歴史を残そう!”と、自分に言い聞かせています。すると、どんな苦難に直面しても、“へこたれてなるものか!”という勇気が湧いてきます。
 また、わが胸中に師匠をいだき、いつも師と共に生きている人は、人生の軌道、幸福の軌道を踏み外すことはありません。その己心の師匠が、自分の臆病や怠惰を戒め、勇気と挑戦を促し、慢心を打ち砕いてくれるからです。人の目はごまかせても、己心の師匠は、じっと一切を見ています。
 私たちには、戸田先生という偉大な広宣流布の師匠がいます。その先生が、いつ、どこにあっても、自身の胸中にいる人が、真の弟子なんです。それが、師弟不二の第一歩なんです。戸田門下生となれたわれらは、先生と共に、いや、先生に代わって、慈折広布の戦いを起こしていこうではありませんか!」
   (聖教新聞 2013-07-03)