わが友に贈る・寸鉄・御書とともに 他

2011年11月30日(水)更新:1
【わが友に贈る】
★正義の学会は 世界に大発展!
破邪顕正の言論光る 教宣部の健闘に喝采
御本仏が御賞讃だ。 (聖教新聞 2011-11-29、以下同)

寸鉄
SGI会長にウズベキスタンの国立大学が「名誉教授」。両国友好に多大な貢献と
●教育本部の実践報告に各地で反響広がる。教育力向上目指す奮闘に最敬礼
●「善は努力によってのみ獲得される」文豪(トルストイ) 地道な対話で地域に信頼築け
●「朝寝坊な青年では負ける。朝が勝負だ!」恩師 朗々たる勤行から勝利を
マイコプラズマ肺炎が急増と。手洗い・マスクで感染防止を。油断を排せ

【御書とともに 名誉会長が指針を贈る 〈61〉 黄金の人生日記を】
此の心の一法より国土世間も出来(しゅったい)する事なり、一代聖教(しょうぎょう)とは此の事を説きたるなり此れを八万四千の法蔵とは云うなり是れ皆悉く一人の身中の法門にて有るなり、然れば八万四千の法蔵は我身一人の日記文書なり (三世諸仏総勘文教相廃立、563ページ)
〈通解〉 この心という一法から国土の違いも出てくるのである。一代聖教(釈尊が一生の間に説いた聖なる教え)とはこのことを説いたのであり、これを八万四千の法蔵というのである。これは皆ことごとく釈尊一人の身中の法門である。したがって八万四千の法蔵は我が身一人の日記の文書なのである。
《同志への指針》
すべては、わが一念から出発する。
いかに時代の闇が深くとも、自分の心に元初(がんじょ)の太陽が昇れば、環境も変えられる。何があっても嘆かない。諦めない。断じて負けない。
創価の誉れの友は、黄金の生命の日記を晴れ晴れと綴っていくのだ。

【名字の言】
●御書に「仏は文字に依(よ)って衆生を度し給う」(153ページ)と。文字の持つ不思議で偉大な力。それを、友の幸福のために使っていきたい。

【14ヵ国・地域の代表200人が参加 オセアニアで第4回平和会議】
パラオ共和国のトリビオン大統領からの親書が紹介された。その中で大統領は、各地から代表が集った会議を「太平洋諸島の絆を強め、友情と対話によって『平和の文化』を構築する上で誠に意義深い、重要な集会である」と強調。SGIの世界的な平和運動をリードするSGI会長のたゆまぬ献身に、心からの敬意を表した。
●女子部の友は、第1回オセアニア池田華陽会総会をニュージーランドの国会議事堂で晴れやかに開催した。

【きらりトーク 婦人部のページ “宝の人材”を見つけよう!】
●総会には先生が、「君たちの成長と活躍と団結を目の当たりにして、私は30年間の労苦も報われる思いです。ありがとう!本当にありがとう!」と、万感こもるメッセージを寄せてくださいました。
●「わが子、わが孫にもしっかりと信心を継承していこう」
宇和島にはもともと、“学会の会合には家族で一緒に”という伝統があります。
●「合唱団に入ったお子さんは、必ず成長されています。プラスになることは間違いありません!」
●第1次宗門事件の後、大洲の同志は悪侶から理不尽な迫害を受けました。あの日、先生は「仏法は勝負です。皆様は勝ちました!」と、大勝利宣言をしてくださったのです。

【親子で学ぼう広布のあゆみ 12・2 小説「人間革命」執筆開始 師弟の歴史を世界に伝える】
●池田先生は、沖縄本部(当時)の2階の和室で、『人間革命』を書き起こされました。
“二度と戦争をおこさない世界をつくってみせる!
民衆が、強くなり、かしこくなって、二度と戦争で苦しめられない世界をつくっていく!”
その決意をこめて、池田先生は『人間革命』を書き始める場所に、戦争でもっとも被害を受けた沖縄をえらばれたのです。人間革命とは、日蓮大聖人の仏法の実践によって、自分自身の生命をよりよく変え、成長していくことです。
●牧口先生、戸田先生、そして池田先生──。一人の人間が、この仏法に巡り合い、正しい師匠に巡り合い、人間革命をしていった結果、今や創価学会は世界192ヵ国・地域にひろがって、それぞれの国で大きなこうけんをしています。
題目を唱え、毎日、自分をみがき、強く、りっぱな人へと成長していく。
池田先生の弟子として、絶対に負けない自分になっていく。
その自分の人間革命から、世界が変わっていくのです。

【おしゃれは元気の源!】
●似合う色とは、顔の近くに持ってきたとき、顔色が明るく見えるような色。“自分に自信がもてるような色”
●次にカラーコーディネートです。ポイントは似合う色を顔の近くに持ってくること。マフラーやスカーフ、シャツの襟元などにその色を用い、他はその色と合った色・柄でまとめます。
●アクセサリーは“おしゃれの魔術師”といわれ、一つ着けるだけで雰囲気は全く違います。
高価ではなく100円で売っているようなものでも、十分に楽しめるはず。

【暮らしの知恵袋 脳を元気に(6) 頭が疲れた時は…】
●こまめに体を動かすだけでも頭がスッキリします。
また、脳を活発に働かせるには、炭水化物の他にもビタミンB群やミネラルが必要です。脳の疲れを感じたら、ナッツやチーズ、枝豆やゆで卵を食べるようにしましょう。